てぃーだブログ › 辺野古アセス「評価書」 監視日誌 › みんなの意見書 › 河村雅美さん(IUCN生態系管理委員会委員)の意見書

2012年01月28日

河村雅美さん(IUCN生態系管理委員会委員)の意見書

国連の国際的自然保護団体・IUCNの「生態系管理委員会」委員にして沖縄BD事務局次長の河村雅美さんが、辺野古アセス「評価書」への意見書を、沖縄BDのブログで公開されています。

 私(河村雅美)は、評価書が今後、国際的な場でどのような意味を持つのかのインプットを審査会委員への意見として書きました。IUCN、世界自然遺産登録、ジュゴン訴訟、生物多様性関係など。
 このアセスは沖縄の中にとどまるものではないということを、具体的な例を出して書いてみました。
 辺野古アセス違法訴訟の報告集会で、アセスの非科学性を指摘した粕谷俊雄氏は、「この評価書が英訳されたら・・・」とおっしゃっていましたが、その可能性についても書いています。


ぜひ! ご一読くださいねピース

ブログ 沖縄・生物多様性市民ネットのブログ
1月28日 「<辺野古アセス>審査会への意見(河村雅美)」



同じカテゴリー(みんなの意見書)の記事

Posted by クイナ2号 at 21:16│Comments(0)みんなの意見書
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。